昨日(28日)の夕方5時半から、学習田の除草作業がありました。
米作り指導に御協力いただいている白浜自治会有志の方々、保護者、職員、総勢14名で一時間程除草に取り組みました。
涼しくなってきたとはいえ、まだまだ残暑厳しい中に御協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
益々おいしい高江米となってくれることでしょう。^^
収穫が楽しみで仕方ありません。
さて、夏休みには、八間川でのカヌー体験がありました。
こちらは8月2日、1回目の様子です。
学校の近くを流れる八間川。
普段なかなか触れる機会が無いのですが、白浜自治会有志の皆さんの御協力でカヌー体験をすることができました。
カヌーは初めてという人もいましたので、まずはオールの扱い方から。
経験者も初心者も、みんななかなか上手にこいでいました。
カヌー体験の後も八間川に残って遊んだ子もいました。
八間川がぐっと身近になったカヌー体験でした。