1・2年生が芋植えをしました。
今年は、さわやかクラブの皆さんと一緒に行ういつもの畑での芋植えは、感染症対策として子供達は参加しませんでした。
でも、やっぱい芋植え体験をしたい、芋が育つようすをしっかり見たい、手入れもばっちりしたい、といった気持ちから、校内の畑で芋を育てることとしました。
さわやかクラブの皆さんに、苗を分けてほしいとお願いしたところ、快く分けてくださいました。
それだけでなく、前日も紹介しました立派な畝を作ってくださいました!
匠の技が光ります。
翌日、子供達の芋植えの日、学校応援団のはまださんとやまさきさんが指導に来てくださいました。
芋植えは初めての1年生も今年2回目の2年生も、教えていただきながら上手に植えることが出来ました!
収穫が楽しみです。(ねったぼ作りが待ち遠しい・・・)
昼休みのようす。
飼育・栽培委員会のメンバーが落ち葉集めをがんばってくれていましたよ。
きれいになりました!ありがとう!!
そして放課後には、芋植え指導に来てくださったやまさきさんが、2年生のきゅうりの棚を作ってくださいました。
あっという間に作ってくださったので、手伝いに行ったときには、ほぼ終わっていました・・・ すみません・・・
匠の技が光ります!
御協力、本当にありがとうございます。
学校応援団のみなさん、今後ともお力をお貸しください。
よろしくお願いします。